1. TOP
  2. 雇用保険
  3. 改めて職業訓練して学ぶ生活

改めて職業訓練して学ぶ生活

 2016/07/10 雇用保険 この記事は約 4 分で読めます。

 

Sponsored Link

公共の職業訓練ってしってますか?

有料、無料とあり、期間は3ヶ月から最長2年間のコースで
ある一定の技能を身につけることもでき、
一部では資格取得も可能なところなんです。

公共って言うぐらいなので、学校として考えれば公立ですね。

いまさら勉強なんかしたくない!
と思った方、チャンスを失ってます。

実はその職業訓練(以下訓練校とします)と
失業給付金は大きなつながりがあるのです。

以前も訓練校の期間やコースや失業給付金との
関係も記載しました。

改めていいますと

失業給付金を受給しながら訓練校で学ぶことができるんです。

すごくないですか?

学びながら給付金ももらえるなんて。

この制度は、

・失業して再就職したいけど、経験や知識がもう少しでも欲しい。
・もう一度勉強してから就職したい
・ある一定の資格取得してから就職したい

など、職業意識のある方を手助けするためにあるんです。

それも公共ですから。

 

訓練校に通うとどうなるの?

知識や技能が身につ

はれて訓練校に入校ができ通うことになったとして
どんないいことがあるのでしょうか?

いろんな仕事がありますが、
その職種に就くうえで必要な知識や技能を身につけます。

それも実戦的な実習で行います。

なかには必要となる資格を得られるコースもあるんです。

手当がもらえる

訓練校にかよっているうちは、
なんと「失業給付金」以外にも「通所手当」「受講手当」まで給付されるんです。

自分で負担するのは教材や作業服ぐらいでしょうか。
なかには教材や作業服も貸与ところもあるようです。

通所手当とは

通所手当とは俗にいう通学費用ですね。

自分が入校した訓練校まで通う通学必要です。

全額支給とはいいませんが毎月最大で42500円まで支給されるんですね。
※通学路線などは最短、最安値のルートになると思います。

受講手当とは

訓練校で受講(たしか訓練と称してます)をした日に支給される手当です。
日額500円で最長40日ですが、うれしい手当ですよね。

 

認定手続きはどうなるの

失業給付金を受給するには、
失業認定日にハローワークに行って係官と面談、そして認定される必要があり、

しかも、3社程度への求職活動を行う必要があったと思います。

それが、訓練校に通っているときは毎月月末が認定日となり、
訓練校で一括代行してくれるんです。

これは嬉しい制度ですね。

仲間ができる

訓練校にはいろんな方が入校されるので
いろんな年代の方とお友達になれます。

高校を卒業されて入校した方から定年後に入校される方など
多様です。

これがいい刺激になったりします。

生活リズムが安定する

退職された方は
いままで朝早く出社し深夜まで働き終電で帰宅!
など、激しい勤務されていた方もいるかと思いますが

訓練校は公共ですので
朝8時から16時までとか
朝9時から17時までとか
など、とても規則正い生活リズムになりますので今後のために体調を整えて下さい。

就職はどうなるの?

訓練校の卒業が近づいてくると次は就職となります。
訓練校はハローワークと連携しているので就職先の斡旋も行ってくれます。
その求人票にいいところがあれば積極的に協力してもらえます。

この制度はお金の心配は多少ありますが、
「全く収入がない」という状態ではなく
次のステップを踏めるための学習をさせてもらえるので
失業者にとってメリットばかりのすばらしい制度かと思います。

 

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

ハローワーク活用術の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ハローワーク活用術の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

関連記事

  • 失業給付金申請に必要なものって?

  • 失業給付金とアルバイトでダブル収入はアウト?

  • 東京都の訓練校 普通・短期課程について

  • 失業給付金っていくらもらえるの?

  • 退職前に失業給付金を増やすことができたら?

  • 退職後の手続きは結構ある